食品工場・倉庫建設設計施工の三和建設株式会社

INFORMATION

お役立ち情報

工場・倉庫の修繕の必要性と寿命を延ばすためのポイント

2021年 RENOVATION

工場・倉庫の修繕の必要性と寿命を延ばすためのポイント

工場や倉庫などの施設では、生産性向上のための設備投資や労働環境改善のための改修などが注目される傾向にありますが、建物自体のメンテナンスが無視されて、建てた時の状態でそのまま放置している…という事業者様も少なくありません。

実際に工場や倉庫などの事業用物件をお持ちのオーナー様の中には、建物の軽微な劣化を認識しているものの、「事業を進めるうえで特に支障はない」などと考えて二の次にしてしまっているというケースも多いのではないでしょうか。しかし、どのような建物であっても、そこに存在するだけで劣化することは避けられず、状態を維持していくためには修繕が必要不可欠です。
特に、地震や台風などの自然災害が非常に多い日本においては、軽微な劣化を放置した結果、強風で屋根が吹き飛ばされてしまい、莫大な損害が出てしまうといったリスクが存在します。そこでこの記事では、工場や倉庫など、事業用物件の寿命をできるだけ伸ばすために「なぜ定期的な修繕が必要なのか?」やどういった修繕を想定しておくべきかを簡単にご紹介します。

 

 

工場や倉庫の修繕目的とは?

冒頭でご紹介したように、どのような建物でも定期的な修繕が必要になります。
建物に修繕が必要不可欠なのは、時間の経過による経年劣化や、自然現象などの外的要因から受ける物理的劣化などによって、さまざまな変化が建物に起こるからです。こういった建物の劣化は、さまざまな影響を受け徐々に進行していくものですが、日常的には非常に気付きにくいものです。そのため、劣化に気付いた時には大規模な修繕工事が必要で莫大なコストがかかってしまう可能性も考えられます。建物の定期的な修繕は、こういった劣化をいち早く直し、建物の状態を維持してより長く建物を利用することができるようにするのが目的となります。

一般住宅でも、定期的な外壁塗装や屋根の修繕工事など、住宅を長持ちさせるためのメンテナンスを欠かさずに行っているはずです。工場や倉庫も同様で、長期的に利用していくためには、各劣化に応じて適切な修繕を行っていく必要があります。例えば、地震や台風、集中豪雨に落雷被害など、さまざまな自然災害が考えられる日本では、不特定多数の人々が内部で利用することになる倉庫や工場は、安全性を確保するためにも、常に建物を万全な状態に保つための定期的な修繕がより求められます。

 

 

 

 

工場や倉庫の修繕方法について

それでは、倉庫や工場でどのような修繕が必要になるのかについて簡単にご紹介しておきましょう。一口に「倉庫(工場)の修繕」と言っても、いくつかの種類と方法に分類することができますので、ここでは大きく4つに分類してその概略を解説しておきます。

 

 

 

 

外装の修繕

まずは外壁や屋根などの外装部分の修繕です。外装材は、常に日射や風雨にさらされながら、内部環境を守る非常に重要な役割を持っています。しかし、外的要因の影響を最も受け続ける場所ですので、他の部位と比較すれば劣化速度が早い傾向にあり、建物の中で最も修繕の必要性が高い部位と言えます。
なお、外装の修繕もさまざまな部位に分けられるのですが、「屋上を含む屋根の修繕」と「外壁の修繕」が主なものとなります。以下でこの2つの修繕を簡単に解説しておきます。

 

 

 

 

屋根の修繕

屋根の修繕は、屋根塗装の塗りなおし、葺き替え工事やカバー工事、防水処理などが大規模な修繕で、その他、細かな部位の交換や補修などがあります。修繕が必要かどうかの判断は、使用している屋根材の種類によっても変わるのですが、基本的に「屋根材にひび割れなどが無いか?」「表面にカビやコケなどが生えていないか?」「水漏れの痕跡がないか?」などがチェックポイントになり、もし該当する劣化が見られる場合は、先述のいずれかの方法で修繕が必要です。

 

 

 

外壁の修繕

外壁の修繕も、外壁材によっていくつかの手法がありますが、主に「外壁材の張り直し」「塗装の塗りなおし」「ひび割れ箇所の修繕」「防水処理」「コーキングの打ち替え」などとなります。修繕の必要性のチェックについては、塗装剥がれやひび割れの有無、外壁表面の汚れの進行度、コーキングの状態など、さまざまなチェックポイントがあります。自分では判断できない場合も多いので、定期的に専門業者による点検を進めるのがオススメです。

 

 

内装の修繕

工場や倉庫では、内部環境の機能維持のためにも内装の修繕が必要です。内装の修繕は、主に施設の用途や機能に関することを始めとして、建具や内壁などの劣化に着目すると良いでしょう。
倉庫や工場は、内部で作業を行っていくため、内装材は自然と汚れてしまいますし、傷んでいってしまうものです。したがって、定期的に内装材の修繕をしっかりと行い、劣化している部分を綺麗に直していく必要があります。また、食品工場などであれば、床面の防水処理なども重要ですので、劣化状況は常にチェックしておかなければいけません。

修繕のタイミングを見極めるためには、内壁や建具などの汚れがどの程度進んでいるのかを始めとして、ひび割れや塗膜の浮きなどがないかをチェックしておくと良いでしょう。その上で、状況に応じた修繕をしていくようにしましょう。

 

 

 

構造の修繕

工場や倉庫を長く利用するためには、適切なタイミングで構造の修繕を行うことが大切です。建物の構造には、柱、床、梁、基礎、階段などがあり、これらの修繕をまとめて『構造修繕』と言います。この修繕は、建物の耐久性・耐震強度にもかかわりますので、中で働く人の身の安全を守るためにも非常に重要です。

構造の修繕タイミングは、「柱や床、基礎などにひび割れはないか?」「梁にたわみがないか」「サビの進行は?」などをチェックしましょう。ただし、構造の劣化は、表面ではなく内部で進行している場合も多いため、目視だけで判断するのではなく、定期的な専門家による点検が必要と考えましょう。
修繕方法は、補強や交換などで対応できる場合が多いですが、劣化の進行度によっては建て替えが必要な可能性もあります。

 

 

 

 

設備の修繕

設備の修繕とは、主に電気設備や給排水設備などの機器に問題が生じている場合に行うものです。

前者では、サビの進行はないか、必要な装置がしっかりと取り付けられているのかをチェックし、後者の場合は、排水の流れがスムーズか、水漏れがおきていないかなどを点検しましょう。なお、水道水が濁っている…、水の出が悪い…などという場合も給排水設備に問題があると考えられますので、そういった部分にも着目しましょう。

給排水設備の点検・修繕についてはコチラもご参照ください

 

 

 

 

まとめ

今回は、工場や倉庫をできるだけ長く使用するためにおさえておきたい各種修繕について解説してきました。この記事でもご紹介したように、建物というものは、そこに存在するだけで劣化が進行してしまうものですので、定期的な修繕工事を欠かすことはできません。

また、適切なタイミングで必要な修繕を行っていない場合、急速に劣化が進行してしまい、気付いたときには「建物ごと建て替える必要がある…」といった可能性も考えられます。なお、建物の修繕タイミングは、それぞれの部位が出す劣化サインを小まめにチェックしておくことで見極めることも可能です。ただし、目視だけでは判断できない劣化も存在しますので、定期的に専門業者に点検を依頼しましょう。

三和建設の改修工事に関する詳細はこちら

 

 

この記事の著者

著者 : 辻中 敏

辻中 敏 常務取締役 大阪本店長
1990年三和建設株式会社 入社、2021年同社 専務取締役就任

改修工事は新築以上に経験が求められます。これまでの実績で培ったノウハウを惜しみなく発揮いたします。 特に居ながら改修については創業以来、大手企業様をはじめ数多くの実績があり評価をいただいています。工事だけではなく提案段階からプロジェクトを進める全てのフローにおいて、誠実にお客さまに寄り添った対応を行い、 安全で安心いただける価値を提供いたします。

施工管理歴15年、1級建築施工管理技士、建築仕上げ改修施工管理技術者

前のページへもどる