三和建設株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:森本 尚孝、以下:三和建設)と岩瀬コスファ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩瀬 由典、以下:岩瀬コスファ)は、手軽に塩分補給ができる塩ゼリー「IWASE × SANWA SALT JELLY」を共同開発しました。三和建設では、熱中症対策として「IWASE × SANWA SALT JELLY」を全ての建設工事作業所に常設いたします。
気象庁の3ヶ月予報によると2020年6~8月の気温は、全国的に平年より高くなると予想されています。加えて、新型コロナウイルス感染症対策としてマスクの着用が習慣化していることで熱中症のリスクが高まっています。
過去5年間の業種別の熱中症による死傷者数を見ると、建設業が最も多いという結果が出ております。
※厚生労働省 平成30年「職場における熱中症による死傷災害の発生状況」(令和元年5月17日発表)より
熱中症は高温多湿の環境に長くいることで体内の水分や塩分(ナトリウム)などのバランスが崩れ、体温の調節がうまくいかなくなることで起こる様々な症状の総称です。熱中症が疑われるときは、水分だけではなく塩分も補給することが重要です。
今回、岩瀬コスファと共同開発した塩ゼリーは、こうした炎天下で作業を行う建設作業員が手軽に塩分を摂取しやすいようスティック状のゼリーにしました。ゼリーにすることで夏バテの際でも食べやすく、またキシリトール配合による冷涼感もあり、塩分補給はもちろんのこと、肌のバリア機能を保つと言われている美容成分も一緒に摂ることができます。
屋外で作業をする建設業にとって夏場の熱中症対策は業界全体のテーマです。より良い建物をつくるためには社員をはじめ、協力会社や職人の力なくては成り立ちません。三和建設では、過酷な環境で作業を行う職人たちの環境改善に積極的に取り組み「熱中症事故ゼロ」を継続してまいります。
■熱中症予防にはどれくらいの水分が必要?
0.1~0.2%の食塩水/100mlをコップ1~2杯が目安 (食塩として約0.1~0.2g/100ml) ※作業強度等に応じて摂取量は異なりますが、WBGT基準値を超える場合 ※20~30分に1回を推奨 参考:厚生労働省「職場における熱中症対策マニュアル」 |
塩ゼリーは1本あたり約0.15gの塩分が配合されているので1回あたり1~2本が摂取の目安となります。市販品の塩タブレットは1粒あたり食塩が約0.05~0.1g配合されている商品が多く、塩ゼリーによって摂取の回数が減り、手間が抑えられます。
■塩ゼリーの特徴
①1本あたり約0.15gの塩分配合
②肌には欠かせないセラミド(こんにゃく
セラミド)配合
皮膚の角質で保湿の役割を担っている要素の1つ、セラミドを配合しています。
水分保持能力が優れており、「美肌」に必要な肌のバリア機能を守ることが報告されています。
③美肌を助けるハスの花エキス配合
ヒト試験によって美容効果が確認されているハスの花エキスを約25mg配合/包
細胞実験ではシミの原因となる酵素の生成を抑制することが確認されている素材です。
④コラーゲン
コラーゲンとは皮膚や腱・軟骨などを構成する繊維状のタンパク質で、細胞同士をつなぐ接着剤のような役割を果たしています。コラーゲンは肌のみずみずしさや血管ではしなやかさなどを保つことが報告されています。
■三和建設従業員の男女比率の推移
三和建設は現在全社員の28%が女性社員と年々女性社員が増加しています。屋外にいることが多い社員は、日焼けによる紫外線ダメージを多大に受けることから塩ゼリーは紫外線のストレスを受けにくくするための美容成分にも着目して開発しました。
■「IWASE × SANWA SALT JELLY」概要
商 品 名 :IWASE × SANWA SALT JELLY
味 : マスカット・ライチ・レモン
仕 様:スティックゼリー
内 容 量 :10g/包
成 分:こんにゃくセラミド、ハスの花エキス、コラーゲン
設置場所:三和建設株式会社 全国の作業所
※一般販売は現在予定しておりません
■岩瀬コスファについて
「美と健康」をコンセプトに化粧品原料の研究開発や素材の提案、機能性食品素材・サプリメントを取り扱う総合商社。
■会社概要
商 号: 三和建設株式会社
代 表 者 : 代表取締役社長 森本 尚孝
所 在 地 : 〒532-0013 大阪府大阪市淀川区木川西2丁目2番5号
設 立: 1947年5月
事業内容: 総合建設業
資 本 金 : 一億円
U R L : https://www.sgc-web.co.jp/
本件に関するお問い合わせ先
三和建設株式会社 広報 北纓(きたお)
Tel:06-6301-6636
E-Mail:pr@sgc-web.co.jp